便利なソフト -9ページ目

光を音(メロディー)で知らせてくれるよ

これはソフトではないが、おもしろいよ。
他にもフォトダイオードをイヤホンジャックにハンダづけしてICレコーダー
のマイク端子につなぐ方法もあるよ。

音で室内の明かりが点いて居うるか消えているかを確認することのできる道具


光検出器の作り方
目の不自由な方の目になる光検出器の作り方です。

この道具の目的は今周りがどんな状態かを知らせるくれる道具です。
部屋の灯りがついているのか?太陽が出ているのか?そういった情報を簡単に
知らせてくれます。
もちろん専用の機械は市販されています。でも、高いですね。簡単に作れる方
法をお知らせします。

1.すこし電気に詳しい人がおられたら助けてもらって下さいね。

2.原理ですが、電卓などに使われている太陽電池とメロディICチップをつ
なぐだけです。
  光が太陽電池で電気に変わり、その発生した電気がさらに、メロディIC
によって音に変わる  わけです。

3.秋葉原、日本橋のジャンク屋などの電気店で数百円で手に入ります。

4.近くにこういったお店が無い場合はネットで買うことができます。

  学研の科学と学習実験キットシリーズの「ソーラー電池の研究」です。
  千円程度です。(税、送料込みでも2千円でおつりがあるでしょう)

<A href="http://www.jbook.co.jp/special/fair/gakken/special_gakken.asp">
http://www.jbook.co.jp/special/fair/gakken/special_gakken.asp</A
>



5.六はこの実験キットをそのまま使い、事務用品のクリップの容器を使って
仕上げました。

  音を出す共鳴板に実験セットでは紙コップを勧めています。六も紙コップ
の底に接着剤で取り付け  薄いケースに入れるため、コップの底だけを切り
抜いてケースにセットしました。

6.ケースには音が出るための小さな穴を開けてあります。

7.簡単ですが半田付けの道具が必要です。

http://www.jbook.co.jp/special/fair/gakken/special_gakken.asphttp://www.jbook.co.jp/special/fair/gakken/special_gakken.asphttp://

Outlook Expressで使用するフォルダの振り分けなど

Subject: Fw: 基礎を学ぼう!ウインドウズ講座 No43
Date: Tue, 22 Jul 2003 00:33:39 +0900 (JST)
今回はOutlook Expressで使用するフォルダのお話です。
初期設定では、「受信」「送信」「送信済み」「削除済み」「下書き」といった
フォルダが用意されています。

メールのやり取りを続けていくうちに、読んだ後も残しておきたいメールが増
えてゆきますが、それを受信フォルダに溜め込んでいくのは、あまり賢い方法
ではありません。
間違えて削除してしまう可能性もありますし、あれもこれもといろんな内容の
メールを一つのフォルダに入れてしまうと、いざそのメールを見たいときに、
どこへいったかわからなくなります。
そこで今回ご紹介する技。
新しいフォルダを作成して、保存メールを整理整頓してみましょう。



「ファイル」メニューから「フォルダ」→「新規作成」を選択します。

「フォルダの作成」ダイアログが表示されましたら、フォルダ名を入力して、
フォルダを作成する場所を決めてOKボタンをクリックして完了です。



新しくフォルダを作成して、保存用として使用してもいいですし、さらに複数
のフォルダを作成して、仕事とプライベート用などといったふうによう用途別
に振り分けてもいいでしょう。
また送信してくれた相手によって振り分けるというのもいいでしょうね。



さてこの受信したメールの振り分けですが、○○さんから送られてきたメール
はこのフォルダ、といった感じで一つの一定した条件で送られてきたメールは
このフォルダに必ず移動させる、という場合は「ルール設定」という機能を利
用すれば、受信後に手動でメールを移動させなくても、自動的に移動させるこ
とが出来ます。



まず「メッセージ」メニューから「メッセージからルールを作成」を開いて下
さい。

「新規のメッセージルール」ダイアログが開きます。

まず「ルールの条件」ですが他のメールと明らかに区別出来る条件を探します。
その条件ですが、一つの項目だけでなく、複数の条件を組み合わせることも出
来ます。
例えば「件名に指定した言葉が含まれている場合」を選んでみます。

次にルールアクション、つまり条件に該当するメールをどのように処理するか
の設定です。
今回の例ですと、新規で作成したフォルダに移動させるのですから、「指定した
フォルダに移動する」を選択します。

次はルールの説明です。
先ほどチェックを入れた項目に、具体的な条件を入力していきます。
「ルールの説明」欄には、先ほど選択した条件が青い文字で表示されています。
その文字をクリックすれば入力ダイアログが表示されます。
今回の例でいいますと「件名に指定した言葉」をクリックして、移動させるメー
ルに必ず登場する件名の文字を、そして「指定したフォルダ」に移動させたいフ
ォルダ名を入力します。

最後に「ルール名」ですが、そのルールの内容がわかる内容を入れておけば、
わかりやすいかと思います。
これで設定完了です。


Outlook Expressで複数のメールアカウント登録

 Outlook Expressで複数のメールアカウント登録


今回は2つめのメールアドレスを取得した場合のセッティング方法をご説明し
ます。

まず「Outlook Express」の「ツール」メニューから「アカウント」を選択
して下さい。

「インターネットアカウント」ダイアログが表示されましたら、「メール」タ
ブを開きます。

そして、ダイアログの中にある「追加」ボタンをクリックして下さい。
するとメニューが表示されますので「メール」を選択して下さい。

これで「インターネット接続ウィザード」が表示されます。
後は登録を通常通り行うだけで、設定は完了です。
念のためにウィザードの登録手順もご紹介しておきましょう。

まず最初の画面では「送信者」の名前を入力します。
次の画面にはメールアドレスを入力。
次は受信と送信のサーバーを入力します。これはプロバイダから送られてき
たものをそのまま入力して下さい。
次がアカウント名とパスワード。これはアドレスを取得した時にご自分で決
められたものですね。
これで入力は完了です。後は設定完了画面で完了ボタンをクリックすれば終
了です。


このようにして、Outlook Expressにアドレスを追加すれば、一度に複数
のアドレスの送受信が可能になります。

さらにメールトレイの上部にある項目の表示(送信者、件名などの文字のあ
る灰色の部分)にそのメールを受信した時に使ったアカウントを表示されて
おけば、メールの整理もしやすいかと思います。

項目の上で右クリックして「表示項目の設定」を選択して、「アカウント」
にチェックを入れてください。
すると、受信したメールの詳細の中に、アカウント名が追加されます。

マイナス検索


 はーい。では注目でーす。先ほどのは探す言葉を「足して」いく方法でした
 が、実は言葉を「減らして」探していくという方法もあるんです。これを
 「マイナス検索」と言います。はい。かなり直球な名前ですよね。
 
 では、やってみましょう。先ほどの例だと言葉を引いていく方が大変なので
 違う例を出しましょう。うーんと、何がいいかなぁ(ぽくぽくぽく・・・←
 木魚音。さぁ、一休さんをイメージしてぇ)・・・・・!!ぴんっ!!
 そうだ! 温泉にしよう!
 
 「温泉」で検索すると、またまた海のようにヒットしちゃいますが、日帰り
 で温泉に行くのはイヤなので、「日帰り以外」という風に探してみます。
 
       「温泉 -日帰り」
       *****************

 「その言葉を抜かして探してね」というフレーズの前に、半角の「-(マイ
 ナス)」記号を入れるのです。これで「日帰り温泉以外の温泉情報」が私の
 ものになるわけです。
 
 この探し方、つい最近知ったのですが、知ったときには「おおーっ」と、目
 からウロコが7枚ほど落ちましてよ。みなさまも是非覚えて、いろんな場面
 にお使いくださいませ。
 
 詳しいことはGoogleのヘルプにも書いてあります。よかったらどうぞ。
  http://www.google.co.jp/intl/ja/help/refinesearch.html

http://www.google.co.jp/intl/ja/help/refinesearch.html

画面ライター

────────────────────────────────
★画面ライター★
 高機能! 画面キャプチャーソフト

 このプログラムは、画面キャプチャーしてファイルに保存します。

 ・デスクトップ、アクティブウィンドウ、ユーザ任意範囲の
  キャプチャー範囲が指定可能。
 ・出力先としてBMP,JPEG、クリップボード及びプリンターが指定可能。
 ・スケジュール機能による自動キャプチャー。
 ・PrintScreenキーによる手動キャプチャー。
 ・拡大・縮小印刷。
 ・キャプチャー画像への文字挿入。
 ・アラーム機能。
 ・外部アプリケーションの起動。
 ・マウスカーソルのキャプチャー。

       作者:(株)タックテックさんのコメントです

↓ダウンロードはこちらから↓
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279567.html

==============================================================
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279567.html

マイドキュメント フォルダー の移動

さて、ユーザーが作成したデータを保存するためのフォルダとして、あらかじ
め用意されているフォルダが「マイドキュメント」です。これはみなさんご存
知ですよね。
ところで、このマイドキュメントフォルダですが、初期設定の場合はいわゆる
「C」ドライブ、ウインドウズやアプリケーションソフト用のドライブに割り
当てられているのです。
ところが今のパソコンの多くには、「D」ドライブのような、自分が作成した
ファイルデータ用のドライブが用意されています。
もちろん通常は、別にマイドキュメントがどちらのドライブにあろうとも、問
題にはならないのです。トラブルが起こらなければ。

しかし、重大なトラブルが発生して、ウインドウズの再インストールを実行し
なければいけない時には、話は違ってきます。
ウインドウズの再インストールを行う時、「D」ドライブのデータは保存され
るのですが、「C」ドライブのデータは消えちゃうのです。
そこで今回は、マイドキュメントの場所を変更する技をご説明します。



まずデスクトップ上のマイドキュメントアイコン(もしくはスタートメニュー
のマイドキュメント)を右クリックしてプロパティを選択して下さい。

プロパティダイアログが表示されましたら、次に「ターゲット」タブを選択し
て下さい。

そして「ターゲットフォルダの場所」の欄をご覧下さい。
今表示されている場所が、今現在の保存場所です。ここにマイドキュメントフ
ァルダを保存したい場所を設定すればいいわけです。
移動ボタンをクリックして、保存したい場所を選択して下さい。
選択すれば、OKボタンをクリックして下さい。
これで設定完成です。



これでマイドキュメントフォルダが別の場所に移動することが出来るのですが
もし冒頭でご紹介したように、違うディスクに移動する場合は、移動先のディ
スクの容量と、現在のマイドキュメントと使用サイズを確認して、移動させて
もディスク内に収まることを確認してからにして下さいね。

フォルダーや画像をメールで送る



――――――――――――――――――――――――――――――――――
★ 圧縮を使って ★

上記の方法などで、解凍、圧縮ファイルを入手したとします。
そこで、メールでフォルダを添付して送ってみましょう。
通常、メールでは、ファイルは添付できてもフォルダは添付が出来ません。
フォルダの中に、複数のファイルが入っていて、全部を送りたい時などに
は圧縮が便利です。(圧縮すると送れるのです)

やり方はいたって簡単です。圧縮したいフォルダを、Lhasaのアイコンに
近づけるだけで良いのです。形式はLZH・ZIP形式どちらでも構いません。
フォルダが縮こまったようなアイコンか、電子レンジのアイコンがポンッ
と出来ます。
これをメールに添付すれば、フォルダが送れます。


――――――――――――――――――――――――――――――――――
★ デジカメの活用 ★

デジカメの普及率も高くなり、そのうち一家に一台という日が来るかも
しれません。ご家庭で写真の現像が自由に出来るというのは、とても魅力
がありますね。
デジカメで撮った写真を、メールで送られたこともあるかと思います。
メールに添付されるときに、そのままの状態で送ってませんか。

デジカメの画像は、JPG(ジェイペグ)という圧縮された状態で保存され
ています。JPG形式には圧縮率というものがあります。
高画質(80~100) 中(50~70)低(30~50)

デジカメで撮った場合は高画質になっていて、画像がとても重い状態です。
これをそのままメールに添付しますと、相手のPCに負担になります。
一般にHPで公開されている写真でも、データを軽くして掲載されています。
だいたい、50~60にまで落とします。

Photo FX2
http://www.panda.co.jp/products/photofx2/
など安価なソフトもありますので、写真を加工してみても面白いですね。

あと、デジカメの使い方などが紹介されているHPを紹介します。
デジカメの使い方
http://ed2.city.yamato.kanagawa.jp/s-saku/pc2002a/1/
基本知識がわかります。

デジタルフォトセミナー
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2000index.htm
図入りで詳しく説明されています。とてもわかりやすいです。

http://www.panda.co.jp/products/photofx2/http://www.panda.co.jp/products/photofx2/http://www.panda.co.jp/products/photofx2/

プリントスクリーン

★プリントスクリーン★

よく、パソコンの画面をそのまま表示した解説書などを見かけるかと
思います。またPC操作の方法を説明する時にも、現在表示されている
画面をそのままデータとして使用したり、トラブルを起こした時の表示
を記録したい時に、とても使える機能です。
ちなみに、弊社のHPでも多用しています。

やり方はいたって簡単です。
デスクトップなら、キーボード右上にある「Print Screen」を1回押して
下さい。ノートの場合は、Num Lockをかけてからボタンを押すなど、少
し勝手が違います。

また、いくつか表示されているウィンドウの内の1つだけを選択したい
場合は、そのウィンドウをアクティブ(色がついた状態)にしておいて
「Art」を押しながら「Print Screen」を押してください。

その後に、画像ソフト(ペインター)を開き、編集→貼付け(もしくは
「Ctrl+V」)すると、先程の画面がそのまま表示されます。
ファイル→保存で保存しましょう。
jpgで保存すれば、データ量も少なくてすみます。

Web上では、こうしたものに、赤マルや矢印を使って解説しているものが
多く見られます。こうして切り取った画面に、いろいろ書き足して解説
いるのです。

Clipprin 1.6

Clipprin 1.6
http://www.asahi-net.or.jp/~ku5m-fji/dansf31.htm

http://www.as
ahi-net.or.jp/~ku5m-fji/dansf31.htm




直リンク、
http://www.asahi-net.or.jp/~ku5m-fji/clp16.lzh

<A href="http://www.asahi-net.or.jp/~ku5m-fji/clp16.lzh">http://www.asah
i-net.or.jp/~ku5m-fji/clp16.lzh</
A>


これ、クリップボードにテキストやビットマップをコピーしてから開くと、
それが表示されて、印刷できるようです。
テキストでは、上下カーソルでそのまま読めますし、
メニューもPC-TALKER-XPで、問題なく読めて、使えました。
fontを選んだり、ワードラップとか、結構便利そうです。

「テキペ」と「eight判」


▼本日ご紹介するフリーソフトは「テキペ」と「eight判」です。

「テキペ」は、WEBやWORDから引用して資料やメールを作成する時に、バッチリ役
に立つソフトです。

「eight判」は、webで使える自分用の日付印。楽しいソフトです。

◆◆◆ 「テキペ」
◆◆◆ 文字列に書式情報が付随するソフトから、
◆◆◆  書式を取り除き文字列だけをコピーするソフト。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━

WordやWebブラウザーで「この記事いいな、忘れないようにコピーしよう。」とテ
キスト部分をコピーしたりすることがあります。
でもそのまま別のアプリケーションに貼り付けると、WordやHTMLで設定されて
いる
フォント属性などが一緒に貼り付けられるので、それを取り除くのに一苦労。

もし、テキストだけをコピーしたいのであれば「形式を指定して貼り付け」を
利用
すればよいのです、その機能のないアプリケーションもあります。
そういう場合は、いったんメモ帳に貼り付け、その結果を再度コピーして目的
のア
プリケーションに貼り付けるというなんとも面倒なことになってしまうのです。

そんな面倒な作業を取り除いてくれる『テキペ』はもの書きには頼もしいソフ
トです。

【著作権者】まんぼう 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト(カンパウェア)
【バージョン】1.0


 □まんぼうのホームページ
 http://www.occn.zaq.ne.jp/mambow/
 □テキペ(ダウンロードページ)
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se273383.html



http://w
ww.vector.co.jp/soft/win95/util/se273383.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━
◆◆◆ 「eight判」
◆◆◆
◆◆◆ 自由にカスタマイズ可能なデート印
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━

社用の電子文書などで利用する“日付印”の画像を作成するソフトです。
所属部署名、日付、名前が入った印影を、好みにカスタマイズして作成できます。
フォント・カラー、枠の大きさ・太さの変更、位置の微調整ができます。
デート印の他にも、三文判、親展などのハンコも作成できます。
デジタルの世界にちょっと、いいかんじなハンコです。

【著作権者】eightban 氏
【対応OS】Windows 98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.2

□eightban's homepage
http://hp.vector.co.jp/authors/VA036757/
□eight判(ダウンロードページ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se332416.html?g

ht
tp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se332416.html?g



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━